投稿

1月, 2018の投稿を表示しています

AFURI 麻布十番 (阿夫利 あふり)

イメージ
いつも使わせてもらっているお塩の店 塩屋 麻布十番店 (まーすやー) http://www.ma-suya.net/ ここでお刺身用のお塩を手に入れると ちょうどランチタイム どこで食べようか ちょっと前から気になっていた ちょっと変わった感じのラーメン屋さんに決めた AFURI http://afuri.com/ 六本木や原宿なんかでも目にしていたのです お店の名前や外観はとっても現代的 阿夫利って名前も 神奈川県にある大山の別名の阿夫利山から 店内に入ったのは土曜日の12時ごろ 多少は並ぶのかもと思ったけど カウンター18席のうち 2つだけ空いてて ぎりぎりすぐに座ることができた 白がベースの店内は モニターで映像を流していたり おしゃれな雰囲気 おとなりに座っていたのは 外国人カップル 欧州系の感じなんだけど どこの言葉だかわからなかったな その外にもふたりの外国人 そしてお店のスタッフ3人のうちの 1人の外国人に対応してもらいました もちろんちゃんと日本語もしっかりと AFURIはポーランドにもお店があるし こういうインターナショナルな雰囲気はとっても好きです 柚子醤油ラーメンをオーダー ここの売りと思われる 柚子ラーメンに決めていた あとは醤油味と塩味をセレクトするのと 鶏、魚介、野菜から作ったスープの 鶏油(ちーゆ)の量をセレクトする 初めての今回は ノーマルの淡麗にした こんな組み合わせもあんな組み合わせもしたくなって あと数回来てみたくなってしまうかもね お待たせしました! 店内の雰囲気同様に 上品にまとまってるって印象 柚子の香りがほんのりとする ゆで卵の上に柚子が乗っているの見えるかな 麺はこの通り細麺 細いのだけでけっこう歯ごたえあるの この麺好きです スープをいただいてみる 鶏の風味が口の中に広がって とってもいいです 柚子も鶏も魚介も それぞれ突出してこれ!って そういうのではなくて すごくバランスがいいって言ったらいいかな 炙りシャーシューも ボリュームはないけど またこれもいいバランス 食レポのプロではないから なかなか上手に言葉で表現するのは難しい ...

豪徳寺とまねきねこ

イメージ
豪徳寺へ行ってきた 三軒茶屋で日曜日のランチをいただいたあと 思い立っていきたくなったのでした 豪徳寺は東京の世田谷区にあるお寺 井伊家のお墓があるのとともに まねきねこの発祥の地という説がある 井伊直孝が通りかかったときに猫がこのお寺に招き入れて 雨をしのいで和尚さんの法談を聞くことができた それがきっかけで井伊家のお墓がここになったのだとか その豪徳寺へ行きたくなったの このところ海外からの旅行者も来るんだって 母親の実家の近くでもあるんだ 招猫殿 です。 ここの右奥にまねきねこがいたはず... いたいた この1月が奉納なので 猫の数が1年で最も多いのだとか 知らないで行ったらびっくりするよね 右手を挙げている猫 小判とか持ってない 福を招く猫ですね しばらく見ていた 心がスーッと静かな湖面のようになったような 自分にもたくさん福が来ますように うん きっと来るなって信じよう もちろん井伊家のたくさんのお墓も これがあの井伊直弼のお墓です ありがとう また来るね

玄そば 東風

イメージ
日曜日のランチはどうしようかなって考えていて 都内に行く用事があったんだ まずは頭の中でお蕎麦に決定 蕎麦といっしょにいくつか地名を入れてみる 麻布十番とか新橋とかもあったけど 今日は三軒茶屋で決定 その中からここ 玄そば 東風 (こち) 東風ってね 春に吹く東からの風 春を告げる風のことだよね マンションかな その1階なんだけど こんな工夫があるのは嬉しいね もてなすって気持ちを感じます お店の中は現代風和室のイメージかな すごく品がいいって言ったらいいかな あったかさよりも ピリッと効いた緊張感みたいな この雰囲気は事前に聞いていなかったので とっても気に行ったよ ひとりだったからカウンターへ案内されて もうオーダーは決めていたんだ 野菜天せいろ オーダーしたよ お蕎麦は細め それでもって冷たいの こしがあるんだけど 細いだけに柔らかいって感じたりして 喉を通るのはスルッって 不思議な食感だったの 野菜天ぷらはね これは美味しいんだけど ちょっと普通かな もう少しカリッとしててほしかったかな ごちそうさま! このお店は リピートありだな 何よりこのインテリアの雰囲気が 他のお店にはない唯一感があるの お掃除とかお手入れとか すごく行き届いてて そしてご家族経営のお店って そういう雰囲気がなぜかいいのです あとは場所もかな 246から1本入った そんなところにある隠れ家感覚 このお蕎麦も独特だし そして並ぶことなく スッと入れるのもいい感じ ここはね 絶対のお勧めです よかった あとで調べてたら ミシュラン2015 ビブグルマンにも選ばれていたんだね

酸辣湯麺

イメージ
酸辣湯麺 スーラータンメン サンラータンメン 二種類の読み方があるんだよね なんでなんだろ 食品を売ってるお店で時々目にする 漢字読めませんでした ( 笑 ) これ 1 回も食べたことなくって ランチでいただいてきた 四川料理 お酢の酸味 唐辛子と胡椒の辛味 鶏肉、タケノコ、シイタケ、長ネギなどが入ってる このスープ まずは口の中で感じるのは酸味 その次に辛味がくるの 酸味と辛味って なんだか合わないように感じていたのです それが見事にいいペアになっているのです すごく新鮮な味覚 辛さはそうでもないな なんて思っていたのだけど よくあるように あとから辛さがしびれるんだよね いただいているうちに 口から火を吹きそうになる 食べ終わったころには もう汗だく 上品な酸味と辛味が口の中に残ったままにお店を出たのでした 酸辣湯麺 美味しかったです 四川料理 シュン 

「乃が美」の食パン

イメージ
美味しい食パン 聞いてはいたのだけど まだ口にしたことがなくって 数日前に急に食べたくなってね こうなるとジッとしていられないんだな 週末の土曜日 早速行ってきた 乃が美 http://nogaminopan.com/ 「日本の美味しい食パン10本」 「日本パン・オブ・ザ・イヤー2016 食パン部門金賞」 そういうのが あるのかどうかもよく知らないのだけど 11時の開店時間に合わせて到着 多少は列ができているのかな そうは想像していたけど それ以上だった 最初だから 1斤のハーフサイズと思ったのだけど すでに売り切れてしまった 2斤のレギュラーサイズ 税込みで864円のお値段 焼きたてだからかな 袋に水滴がついてる カットが下手なのは 許してください ちゃんとカットすれば もっと美味しそうに見えたかも 早速にいただきます もうこのまま トーストにもしないし 何もつけないでいただく これ柔らかくって ホントに美味しい この口あたりがすごいの 柔らかくって モチッとしてる 弾力性って言ったらいいのかな この感じがすごいバランス 端からいただいたんだけど このミミの部分まで その口あたりの良さがそのままなの 大満足でした 1日置いておくと 味が落ち着いて 本来の甘みや風味が引き立って より美味しくなるって説明書 これ以上美味しくなったらどうなるんだろ 大阪が本店で全国に展開しているところだとか 不思議なことに まだ東京にお店がないんだよね それでもかなりの道府県にあるから 美味しいパンに興味のある方は ぜひぜひお勧めです ごちそうさまでした 後日談追記 このパン ホントに美味しかった これパンとは別カテゴリーだよ おやつにでもお酒のおつまみにもなるもん この日のうちに買ってきた 1本2斤はほとんどなくなってしまった 翌日の日曜日 お店の開店時間の11時前 外出中だったのだけど 自然と足がまた向かってた 4斤2本をまた買ってきてしまったのでした 冷凍しても美味しいって前評判も信じて しばらくパン食が続きそうです

「七志」のラーメン

イメージ
お正月直後の成人の日3連休 そのラストの成人の日 ランチにラーメンが食べたくなった 特に理由はないんだけど 誤解を恐れずにわかりやすく言えば お正月のとどめに 身体に悪そうなラーメンを食べたくってさ!(笑) ラーメン書くのは久しぶりかも とんこつが好み そしてそんなに列に並びたくもなくって それでいて美味しいお店 今日はね 七志(ななし)に行ってきた 渋谷でもお店を見かけたんだ 驚いたもの http://www.nanashi-food.com/ 列はできていない お店の前に座って待つところがあるのだけど カウンター席が2席空いてた 店内は10人ぐらい座れるカウンター席がメイン 2人用のテーブル席が3つあるんだ お店の名前にもなっている 七志ラーメンをチョイス トッピングに味付け玉子と白ネギ ニンニクとゴマの味のとんこつスープ チャーシューにタケノコ、茎わかめ 白ネギに味付け玉子 見ての通り 濃厚なスープはどちらかと言えばこってり味 これが中太麺にからんで美味しいの やっぱりこのニンニクの効いたとんこつ美味しいです しばらく来ないうちに ニンニク味が濃くなったようにも思えるな 餃子とかチャーハンとかをオーダーすることは極まれなこと ラーメン屋さんに行ったらラーメンを楽しみたいって それだけのことなんだけどね あとね ラーメンにかかわらずに調味料たくさん使わない 胡椒を大量にかけたりお酢を入れたりとか そんないただき方をしてる 明日仕事がなかったら さらに追加でニンニクを入れたのになぁ 今日はこれで満足 また来るね ごちそうさまでした!

チーズ スライサー

イメージ
チーズスライサー チェダーチーズを買ってきて 自宅でナイフを使ってスライス これがうまくカットできなかったの チェダーチーズは 水分量が少なめのハードタイプでしょ その中でも少なかったんだと思う カットするとボロボロに崩れてしまうのです これを買ったお店では 試食をさせてくれるところでね そこで試食のためにお店の人が使っていた道具なんだ もちろんスライサーのことは知っていたんだけど うまくカットできなかったことと お店の人が使っているのがなんだかかっこよくて ということでキッチン用品のお店とか回ってみていた 品ぞろえもそんなに多くないんだよね ネットであれこれ検索してみて Amazonでポチっと購入 上手くスライスできなかったチーズ このためにわざわざ少しだけ残しておいたのです 早速チャレンジ! これでキレイにカットできて... となかなか進まないもんだ 見てよ これ やっぱりボロボロと崩れる 刃の角度を変えてみたり トライしてみたのだけどね チーズが小さかったこともあったのかな とか思いながらやっぱり腕がないんだろうな ということで スライサー初心者向け(?)チーズを手に入れて 再チャレンジすることにしよ しかし悔しいなって そう考えながらビールが進むのでした ありがとう